【自宅で出来る】座って行う支え足強化のトレーニング@脳梗塞リハビリセンター
- 2022.03.12
- 家トレ
単純な動作ですが、継続して行うことで体重を支える力の安定が見込めます。左右両方行いましょう。麻痺側に傾く際には転倒に注意し、意識する点を参考に正しい動作で行いましょう!
★脳梗塞リハビリセンターは2014年9月の開設より全国20施設開設、約6500名様にご利用頂いている国内初の自費リハビリ施設です。
詳しい情報・資料請求はこちらから!
◇脳梗塞リハビリセンター HP →
https://noureha.com/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=nourehachannel
◇ 無料体験(150分)実施中!→https://noureha.com/lp/cp_price200930/
◇言語オンラインリハビリ→https://noureha.com/lp/slh-online_20200615/
◇ 医師監修のサービス r-TMS×リハビリ 『脳梗塞リハビリセンターPREMIUM』
東京都赤坂に開設しました。 詳細は → https://noureha.com/rtms/
家族が入院して今後どうなるか不安
発症から数年経ち、何だか症状が重くなっているような・・・
脳血管疾患ではないけれど、私の症状でもリハビリできるの? など
リハビリや症状について直接専門家に相談したい時は、
お気軽にフリーダイヤルまでご連絡ください♪
【脳梗塞リハビリセンターお問合せ・ご相談窓口】
0120-251-108 (受付時間/月~土 9:00~18:00)
<目次>
0:00~ 今回のテーマ
0:27〜 実施方法
1:29〜 トレーニングで意識する点
2:16〜 トレーニングのメリット
3:39〜 トレーニングの注意点
4:12〜 インフォメーション
#リハビリ
#脳梗塞
#脳卒中
#自主トレ
#脳梗塞リハビリセンター
-
前の記事
【筋飯】鶏ムネが楽しみになる⁉︎ 2022.03.12
-
次の記事
3分なのに鬼効くお尻痩せ&脚痩せトレーニング 2022.03.12